手が汚れないのがいい
スプレータイプを使ってしまったらもう軟膏には戻れません。なぜか?それは手が汚れないで済むからです。軟膏を塗った後にわざわざまた洗面所に行くのってホント面倒…。更に効き目の面でも買いですね。こちらの薬は市販薬よりも間違いなくよく効きます。
売り切れ。この商品は売り切れとなっています。再入荷までしばらくの間お待ちください。 水虫の治療薬 には、ラミシールスプレーと効果が似ている商品がほかにもあります。
ラミシールスプレーには1%があります。
価格2,180円
この商品は売り切れとなっています。再入荷するまでしばらくお待ちください。商品の入荷があった場合のみ、再入荷通知メールをお届けします。
商品の確保をお約束するものではございません。ご登録いただいた商品の再入荷がない場合は、1年間を期限に通知を取り消させて頂きます。予めご了承ください。
ご登録商品の値引きは、再入荷の通知から30日間有効です。
※再入荷通知は会員向けサービスです。初めてご利用の方は会員登録が必要です。
※@icloud.com は当店からのメールを受信しないことがあります。通知が受信できるよう、@icloud.com 以外のメールアドレスへのご変更をおすすめいたします。
製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心下さい。
内容量:30ml | 値引率 | 通常価格 | 通販特価 | 1箱あたり | ご注文 |
---|---|---|---|---|---|
1% × 1 | 2,180円 |
売り切れ
|
|||
1% × 2 |
20% OFF |
|
3,488円 | 1,744円 |
売り切れ
|
1% × 3 |
25% OFF |
|
4,905円 | 1,635円 |
売り切れ
|
1% × 5 |
32% OFF |
|
7,412円 | 1,482円 |
売り切れ
|
1% × 7 |
36% OFF |
|
9,766円 | 1,395円 |
売り切れ
|
ラミシールスプレーは、テルビナフィン1%が配合された抗真菌のスプレー製剤です。皮膚への浸透性と角質層に長く留まる特性に優れ、水虫や白癬の治療にお使いになれます。患部とその周辺に噴霧して使用するので、患部に触れることがなくて衛生的です。Novartis(ノバルティス)社より製造販売されています。
ラミシールスプレーは、足裏の水虫や体の白癬などの広範囲に拡がる真菌症の治療に最適なスプレータイプの抗真菌薬です。クリーム状の軟膏剤よりも手軽かつ衛生的で、ワンプッシュで薬液を広範囲へムラなく噴霧できるのがスプレー剤の利点です。薬を指にとって塗り拡げたり、塗布後に手を洗う煩わしさがありません。なにより患部に直接触れませんので清潔です。
有効成分としてテルビナフィンが配合されており、1日1回の使用で高い抗真菌効果を示します。ラミシールスプレーの有効成分テルビナフィンは、角質層に長く留まる性質があり、1回の使用で長時間作用し続けます。
テルビナフィンが配合されたラミシールスプレーは、毎日1回、お風呂上りなどのタイミングに噴霧するだけの少ない手間でご使用になれます。
足裏の水虫や体の白癬は、患部の周辺に潜む白癬菌に再び感染してしまうと、何度でも再発を繰り返します。患部を中心とした広範囲にラミシールスプレーを噴霧しておくことで、水虫の治療と同時に再発予防もできます。
ラミシールスプレーの有効成分テルビナフィンの真菌症に対する効果は、ラミシールクリームの臨床試験で得られた結果を目安として考えられます。
ラミシールクリームの臨床試験では、テルビナフィン1%を含有したクリーム剤を1日1回継続的に塗布しました。臨床試験の結果から、足の水虫(74.3%)、体の水虫(85.6%)、股の水虫および皮膚カンジダ症(91.5%)にそれぞれ有効性有効性が認められました。
上記はテルビナフィン配合のクリーム剤の臨床成績ですので、あくまでも効果の目安とお考えください。
臨床成績の詳細はラミシールクリームをご確認ください。
ラミシールスプレーには、真菌症を引き起こす白癬菌やカンジダ菌などの発育を妨げる効果があります。病原体を死滅させる殺真菌作用と増殖を抑える静真菌作用を同時に発揮します。
1日1回の噴霧を続けることにより、水虫、いんきんたむし、皮膚カンジダなどの真菌症を治療します。
ラミシールスプレーによる治療期間は、足白癬で4週間ほど、体にできる白癬、皮膚カンジダ、癜風などその他の皮膚真菌症では2週間ほどです。
症状の程度が重い足白癬の場合には、2ヶ月以上の治療期間を要することもあります。
ラミシールスプレーの有効成分テルビナフィンは、真菌の細胞膜を構成しているエルゴステロールの生合成を妨げます。エルゴステロールは、様々な中間生成物を経て生合成されます。テルビナフィンは、中間生成物がエルゴステロールに変換される際に必要となる酵素の働きを阻害します。
結果的にエルゴステロールの生合成は阻害され、有害な中間生成物であるスクアレンが蓄積されることにより、真菌の細胞膜に障害が起こります。
下記の用量を守って、患部に噴霧してください。
1日の使用回数 | 1回 |
---|---|
使用期間 | (1) 足白癬 … 4週間 (2) その他 … 2週間 |
ラミシールスプレーは、1日1回患部に噴霧してください。症状が出ている患部を中心にして、広めにラミシールスプレーをかけるようにしてください。
指の間に生じた足白癬に使用する際には2〜3センチほど、その他の皮膚に生じた真菌症に使用する際には5センチほど離して吹きかけます。
入浴後がラミシールスプレーを使うタイミングとして最適です。入浴後は角質が水分を含んで柔らかくなることで、ラミシールスプレーの有効成分が浸透しやすくなります。
足白癬の治療を行う場合、症状の有無に関わらず、両足にラミシールスプレーをご使用になると効果的です。
スプレータイプを使ってしまったらもう軟膏には戻れません。なぜか?それは手が汚れないで済むからです。軟膏を塗った後にわざわざまた洗面所に行くのってホント面倒…。更に効き目の面でも買いですね。こちらの薬は市販薬よりも間違いなくよく効きます。
この間、20年近く共存していた水虫君とおさらばしました。僕は一刻も早くさよならしたかったのですが、なかなかいなくなってくれませんでした。しかし、ラミシールを吹きかけるようになってから、みるみるうちに弱っていくのがわかりました。さよなら水虫君。
以前は子供と妻から「臭い、いい加減にして」と口癖のようにいわれていたのですが、水虫薬をラミシールスプレーに変えてからそれがなくなりました。自分でも臭いがなくなったな~と自覚しています。そして患部も小さくなっているのが分かります。このようによく効きます。お気に入りです。
今までは水虫に一回なっちゃったら、一生治らないので怖い…と思っていたのですが、ラミシールを知ってから「治る病気」だという認識に変わりました。温泉やスーパー銭湯に行くのが好きなのですが、水虫をうつされることが唯一の気がかりでした。私の手元にはラミシールが届きましたので、もう水虫も怖くありません。
市販の水虫薬を使っていますが、ひどくなると全く効かなくなります。その状況を変えようと医療用のこちらの薬を使ってみることに。ラミシールを1か月ほど使いましたが、その効果にびっくり。使えば使うほどに水虫範囲が縮小していきます。かゆみや悪臭も改善。このまま後2か月ほど使い続ければ治っちゃうかも!という感じです。患部を直接さわらないで良いというのもGOODです!
水虫にはよい薬をチョイスすること、そして通気性のいい靴を選ぶことが大事になります。私は薬をこのラミシールに、そして仕事中はスリッパをはくようにしました。そうすることで劇的に水虫が改善!足の臭いもほとんどなくなりました。我ながらいい改善方法を思いついたと自負しています。
親指とその周辺だけに水虫が出来てしまい、何年もずっと治らない状態が続いていたのですが、こちらのラミシールスプレーと出会い完治させることができました。ざっと1年半くらいかかりましたが、綺麗になりその後水虫がぶり返すことはありません。
今までは水虫薬というと進行させないものだと思っていたのですが、こちらの水虫薬に出会って考えが変わりました。水虫薬は治すものなのです。ラミシールスプレーを使っているとみるみる水虫の範囲が小さくなります。毎日コツコツ続けることがコツです。