ノルレボの飲み方「失敗率を下げて成功率を上げる、正しい飲み方」について
ノルレボの飲み方(用量・用法)
以下の用量を守って、水またはぬるま湯を一緒に服用してください。
1回の用量 | 1錠 |
---|---|
1日の服用回数 | 1回 |
- ノルレボの注意事項
- <使用に関して>
緊急避妊薬は、妊娠を完全に阻止できる薬ではありません。ノルレボの服用から2週間程度が経過したら、念のため妊娠検査薬などで確認してください。 - <使用禁忌>
以下に該当する方はノルレボを使用しないでください。
過去にレボノルゲストレルで過敏な反応を経験したことがある人、妊娠している人、授乳中の人、肝臓に重篤な障害のある人 - <使用注意>
以下に該当する方は使用前に医師に相談してください。
肝障害、心疾患、腎疾患(既往歴を含む)
ノルレボの効果に影響するため、セイヨウオトギリソウを含有する食品は控えてください。授乳中の方がノルレボを服用した場合は、飲んだ後24時間は授乳を避けてください。 - <併用禁忌薬>
以下の薬品を服用中の方はノルレボを使用する前に医師に相談してください。
抗けいれん薬、HIVプロテアーゼ阻害剤、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤 、リファブチン、リファンピシン
1回に飲むのは1錠だけ
ノルレボは、避妊に失敗した場合、性交後72時間以内に1錠を飲んでください。できるだけ速やかに服用することで、妊娠阻止率を上げることができます。
また、効果が不安だからといって1錠より多く飲んではいけません。ノルレボは必ず用量を守って1錠だけ飲みましょう。
ノルレボを飲んだからといって必ず避妊できるわけではない
緊急避妊薬であるノルレボは、正しく服用すれば避妊をすることができます。 とはいえ、ノルレボを服用したからといって、必ずしも避妊に成功するわけではありません。
ノルレボはあくまで緊急手段として使い、普段から避妊を徹底しましょう。
ノルレボで避妊に成功したか確かめる方法
性交後72時間以内にノルレボを飲んでも、すぐに避妊できたかどうかを確かめることはできません。
避妊に成功したかどうかは、次の生理が来るまで分かりません。避妊ができた場合、ノルレボの服用後3週間以内に消退出血が始まります。
あらかじめ生理周期を把握し、生理の有無をしっかりチェックしておきましょう。
ノルレボを飲んだ後、また避妊に失敗しては元も子もありません。ノルレボを飲んでから次の生理が始まるまでは、なるべく性交を控えるようにしましょう。
ノルレボ服用時の注意点
ノルレボを服用後、2時間以内に嘔吐してしまった場合は、成分が体内に吸収されていないおそれがあります。そのため、再度ノルレボ1錠を服用してください。
また、ノルレボを服用した前後は、飲酒を控えるようにしましょう。アルコールを摂取すると、ノルレボの副作用が強く現れるおそれがあります。嘔吐などの副作用を避けるためにも、飲酒は控えてください。