はじめての方ですか?無料新規登録
会員登録とお客様のメリット

アバミス点鼻液

最終更新日
グラクソスミスクライン 2,980円 4 (3)

売り切れ。この商品は売り切れとなっています。再入荷までしばらくの間お待ちください。 花粉症・抗アレルギー薬 には、アバミス点鼻液と効果が似ている商品がほかにもあります。

アバミス点鼻液:10ml

価格2,980円

この商品は売り切れとなっています。再入荷するまでしばらくお待ちください。
再入荷通知の設定

商品の入荷があった場合のみ、再入荷通知メールをお届けします。

商品の確保をお約束するものではございません。ご登録いただいた商品の再入荷がない場合は、1年間を期限に通知を取り消させて頂きます。予めご了承ください。

ご登録商品の値引きは、再入荷の通知から30日間有効です。

※再入荷通知は会員向けサービスです。初めてご利用の方は会員登録が必要です。

※@icloud.com は当店からのメールを受信しないことがあります。通知が受信できるよう、@icloud.com 以外のメールアドレスへのご変更をおすすめいたします。

登録する
アバミス点鼻液
  • アバミス点鼻液の容器
  • アバミス点鼻液のパッケージ
  • アバミス点鼻液の特徴
  • アバミス点鼻液の効果
  • アバミス点鼻液の使い方
  • アバミス点鼻液の特徴動画

製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心下さい。

商品のパッケージに関するご注意
お得なまとめ買い割引を利用する
内容量:10ml 値引率 通常価格 通販特価 1箱あたり ご注文
× 1 2,980円
売り切れ
× 2 20%
OFF
5,960円 4,768円 2,384円
売り切れ
× 3 25%
OFF
8,940円 6,705円 2,235円
売り切れ
× 5 32%
OFF
14,900円 10,132円 2,026円
売り切れ
× 7 36%
OFF
20,860円 13,350円 1,907円
売り切れ

アバミス点鼻液の概要

目の症状にも効くアレルギー性鼻炎の点鼻薬「アラミスト」の海外版
処方薬のステロイド点鼻薬の中では群を抜いてトップシェア
1日1回の長時間作用型で鼻炎症状に加えて目の症状も緩和
容器が押しやすく鼻への刺激や匂いが気にならないタイプ

アバミス点鼻液の適応症

アバミス点鼻液の成分

アバミス点鼻液は、アレルギー性鼻炎のステロイド点鼻薬であるアラミストの海外版です。1日1回の噴霧で効果がしっかり続きます。鼻炎症状に加え、目の症状にも効くのが特徴です。押しやすい新型の容器で鼻への刺激が少なく、匂いも気になりません。Glaxo Smith Kline(グラクソスミスクライン)社より製造販売されています。

アバミス点鼻液のご購入について

商品名 Avamys Nasal Spray 0.05%
内容量 10ml
有効成分 Fluticasone Furoate Micronised / フルチカゾンフランカルボン酸エステル
販売元 GlaxoSmithKline
製造元 GlaxoSmithKline
在庫 あり
発送元 台湾
受取先 ご自宅、郵便局留め
納期 7日から14日前後(入金確認後)
お支払方法 銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、WebMoney決済
返品 返品不可。但し、破損・誤送の場合は7日以内の連絡で無料で再発送。
医薬品 自己責任においてご使用ください。
アバミス点鼻液を安心してご購入いただくための取り組み
偽物が混入しない安全な流通ルートを確保するために、以下の対策を徹底しております。
(1) ご注文の取り次ぎ先となるサプライヤーが持つ医薬品の取り扱いライセンスを十分に吟味しております。
(2) 専門機関への成分鑑定依頼を定期的に行い、偽造品混入の予防に最大限努めております。

アバミス点鼻液の特徴

アバミス点鼻液は、フルチカゾンフランカルボン酸エステルを主成分としたステロイド点鼻薬です。

日本での商品名は「アラミスト」で、同じくグラクソスミスクライン社より販売されています。同薬はステロイド点鼻薬のシェアのうち半数近くを占めるメジャー商品です。

1日1回の噴霧で、鼻に加えて目の症状も緩和できます。使いやすい容器で低刺激、匂いも軽度です。鼻と目の症状にお悩みの方、刺激や匂いが苦手な方に適しています。

噴霧は1日1回で臭いや刺激も少なく使いやすい

アバミス点鼻液は長時間作用型で、1日1回の使用で24時間効果が持続します。ステロイド成分が鼻の炎症反応を抑え、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状を和らげます。

アバミス点鼻液の容器は横押し型で、従来の縦押し型よりも使いやすく、鼻全体に優しく噴霧できるため、刺激が少ないです。

液だれが起こりにくく、点鼻薬特有の匂いもほとんどありません。

これらの快適な使用感は、治療を継続するために重要です。アバミス点鼻液が高い人気を誇る理由の一つです。

鼻炎症状に加えて目の症状も緩和できる

アバミス点鼻液は、ステロイド点鼻薬の中でも「目の症状にも効く」という特徴があります。理由は明確に分かっていませんが、他の点鼻薬にはない特有の効果です。

実際に海外の臨床データでは、鼻炎症状に加えて目の症状(かゆみ、充血、涙)も有意に改善したという報告があります。

鼻炎症状への効果をメインとしつつ、目のかゆみや充血、涙もやわらげます。

目の症状が強い場合は目薬が有効ですが、軽度の症状であればアバミス点鼻液だけで同時に解消できます。また、目薬が効かない場合に代替薬として使用されることもあります。

アラミストの臨床試験で実証された効果

アバミス点鼻液の鼻炎症状に対する効果は、通年性アレルギー性鼻炎の患者を対象に行われたアラミストの臨床試験で実証されています。

試験は、実際に薬を使用する用量別の2グループと、プラセボ(薬効成分を含まない偽薬)を使用する1グループで、症状のスコアを比較する形式で行われました。

効果が比較された3つのグループ

  • 1日110マイクログラム(μg)の薬が投与された80例
  • 1日220マイクログラム(μg)の薬が投与された81例
  • 何も入っていない偽物の薬(プラセボ)が投与された79例

試験では、それぞれ2週間の投与が行われました。

評価された症状

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり

試験では、これらの症状の程度をスコア化(各症状0~3点、合計0~9点)しました。
治療開始前と2週間後における合計スコア平均値の変化が比較されたのです。

試験結果

平均症状スコアを比較(標準偏差値は省略)
グループ 治療前のスコア 2週間後のスコア スコアの変化
110μgの薬 6.3 4.3 -1.95
220μgの薬 5.8 3.9 -2.14
偽薬(プラセボ) 6.5 5.2 -1.16

プラセボでは、症状の改善が-1.16点でしたが、110μgの薬を使用したグループでは-1.95点、220μgの薬を使用したグループでは-2.14点と、いずれもプラセボを上回るスコアの改善が見られました。

この改善スコア値の差が、統計的に有意であったことから、アラミスト(アバミス点鼻液)が鼻炎症状を緩和する効果が客観的に証明されたのです。

アバミス点鼻液の特徴についての参考サイト
医療用医薬品 : アラミスト (臨床成績) - KEGG DRUG

アバミス点鼻液の効果

効能・効果
アレルギー性鼻炎
(1)花粉症など季節性の鼻炎および通年性のアレルギー性鼻炎の症状緩和に有効です。
(2)アレルギーによる目のかゆみや充血、涙といった症状を緩和します。

アバミス点鼻液はステロイド点鼻薬として、季節性アレルギー性鼻炎および通年性アレルギー性鼻炎を治療します。

花粉やハウスダストなどによる鼻炎症状に対し、点鼻してから24時間以内に効果が現れます。

アレルギー性鼻炎によるくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのつらい症状を緩和します。

さらに目のかゆみ、充血、涙といった症状にも効果が期待できます。

アレルギー性鼻炎を緩和する仕組み

アバミス点鼻液の有効成分フルチカゾンフランカルボン酸エステルは、アレルギーによる炎症反応を抑えます。

点鼻によって体内に吸収されると、フルチカゾンフランカルボン酸エステルは細胞にある受容体(受け皿)と結びつきます。そのまま細胞の核に入っていき、炎症反応に関与する遺伝子を調節します。

この働きにより、「アラキドン酸代謝」「サイトカイン産生」と呼ばれる2つの炎症反応が抑え込まれます。これらの炎症反応は、鼻炎症状の原因物質(ヒスタミン、ロイコトリエン)を発生させます。

フルチカゾンフランカルボン酸エステルによって炎症反応が抑え込まれれば、原因物質が減少して鼻炎症状が緩和されます。

アバミス点鼻液の使い方(用量・用法)

下記の用量を守って使用してください。

用量・用法
1回の用量 各鼻腔に2噴霧ずつ
1日の使用回数 1回
連続使用 長期使用が可能

アバミス点鼻液の用法・用量は1日1回、成人は各鼻腔に2噴霧ずつです。年齢に応じて1回の用量を調整します。

使用するタイミングは朝・夜どちらでも構いません。できるだけ時間を決めて使用間隔を一定に保ちましょう。

初めて使用する場合は、使用前に容器を上下によく振ってください。次にキャップを開け、レバーをしっかり握り、空打ちを6回行います。薬液が完全に霧状に出る状態を確認しましょう。

2回目以降は空打ちをする必要はありません。ただし、容器のキャップが5日以上外れていたり、30日以上使わなかったりした時は、空打ちが必要な場合があります。

実際に使用するまでの流れ

  1. 使用前に鼻をよくかんで、鼻の通りを良くしておきましょう。
  2. 容器を上下によく振ってください。
  3. 容器のフタのギザギザ部分を持って、ひねらずに取り外してください。
  4. 頭を軽く前に倒し、容器を垂直に立ててノズルを鼻に入れます。
  5. 容器の横についている青いレバーを、最後まで強く押してください。レバーの握り方は自由です。
  6. 以上の手順で、成人は左右の鼻腔に2噴霧ずつ行います。
  7. 終わったらノズルとキャップ内部をふき、キャップをします。
  8. 容器は必ず縦に置いて保管してください。横に置くと薬液が漏れる可能性があります。

アバミス点鼻液を使いすぎてしまった場合

アバミス点鼻液は、1日1回で十分な効果が得られる薬です。過剰摂取は避けましょう。

使い忘れた場合は、その回を飛ばし、次回から通常通り使用してください。1度に2回分を使用しないでください。

誤って1日に2回分使用したとしても、特に異常がなければ大丈夫です。製造元のQ&A*によれば、1日2回分を2週間にわたって投与しても問題なかったという報告があります。

ただし、噴霧後に何かしら異常を感じた場合は医療機関を受診してください。

※アバミス点鼻液の過剰摂取についての参考サイト
アラミストのQ&A くすりの使い方|グラクソ・スミスクライン株式会社

アバミス点鼻液の注意事項

禁忌

次に当てはまる方はアバミスを服用できません。

  1. 有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の方
  2. フルチカゾンフランカルボン酸エステルに対して過敏症の既往歴のある方
特に注意して使う必要がある人

次に当てはまる方はアバミス点鼻液を使用する前に医師に相談してください。

  1. 鼻咽喉感染症(有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症を除く)の方
  2. 反復性鼻出血の方
  3. 重症な肥厚性鼻炎や鼻茸の方
  4. 長期または大量の全身性ステロイド療法を受けている方
  5. 妊婦
  6. 授乳婦
  7. 小児等
  8. 高齢者
基本的な注意事項
使用期間中に鼻症状が悪化した場合には、抗ヒスタミン剤あるいは、全身性ステロイド剤を短期間併用し、症状の軽減にあわせて併用薬を少しずつ減らしてください。
全身性ステロイド剤の減量は、本剤の使用を開始してから症状の安定を確認しつつ、少しずつ行ってください。減量にあたっては、一般のステロイド剤の減量法をご確認ください。
全身性ステロイド剤の減量や中止により、気管支喘息、ときに湿疹、蕁麻疹、めまい、動悸、倦怠感、顔のほてり、結膜炎等の症状が出たり悪化したりすることがあります。これらの症状があらわれた場合は、医師の診察を受けてください。
通年性アレルギー性鼻炎で長期使用をする場合、症状の改善が安定してきたら、少しずつ減量していきましょう。
全身性ステロイド剤に比べると可能性は低いですが、点鼻薬によっても全身性の作用(クッシング症候群、クッシング様症状、副腎皮質機能抑制、小児の成長遅延、骨密度の低下、白内障、緑内障、中心性漿液性網脈絡膜症を含む)が起こる可能性があります。特に長期間、大量使用の場合には定期的に検査を受け、全身性の作用が認められた場合には医師の診察を受けてください。
アバミス点鼻液の注意事項についての参考サイト
医療用医薬品 : アラミスト (添付文書情報) - KEGG DRUG

アバミス点鼻液の相互作用

併用注意とはアバミス点鼻液と組み合わせの悪い薬です。併用すると(1)作用の減弱、(2)副作用の増強など、体に悪い影響がでるおそれがあります。注意しながら使うか、併用は避けることが望ましいでしょう。

併用禁忌とはアバミス点鼻液と一緒に使用してはいけない薬です。該当する薬はありません。

併用禁忌
なし
併用注意
CYP3A4阻害作用のある薬剤(リトナビル等)
アバミスの相互作用についての参考サイト
医療用医薬品 : アラミスト (相互作用情報) - KEGG DRUG
Fluticasone nasal Interactions Checker - Drugs.com

アバミス点鼻液の副作用

アバミス点鼻液の主な副作用は、鼻血、鼻の刺激感・痛み・乾燥などです。

ごくまれに頭痛や睡眠障害といった全身症状、過敏症による発疹などが出る可能性があります。

発症頻度:1.1%未満
鼻出血、鼻症状(刺激感、疼痛、乾燥感)
血中コルチゾール減少、白血球数増加
発症頻度:不明
発疹、血管性浮腫、蕁麻疹
鼻潰瘍、鼻中隔穿孔
頭痛、睡眠障害
眼圧上昇
アバミス点鼻液の副作用についての参考サイト
インタビューフォーム アラミスト点鼻液27.5μg 56噴霧用/**アラミスト点鼻液27.5μg 120噴霧用 - 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PDF:1.67MB)
アバミス点鼻液の保管方法
光、温度、湿度などにより、効果が損なわれる場合があります。以下を守って保管してください。
(1) 高温多湿を避けて、直射日光があたらないところで保管してください。
(2) 日中に長時間にわたって車中に置かないようにしてください。
(3) お子様の手が届かないところで保管してください。
(4) 使用期限を過ぎた場合は破棄してください。

アバミス点鼻液のQ&A

  • 日本で処方されている同種同効薬は?
    アバミス点鼻液と同じ成分の点鼻薬として、日本では先発薬のアラミストおよびジェネリックのフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液があります。アラミストの製造販売元はグラクソスミスクライン社で、薬価は56噴霧用が1086.8円、120噴霧用が2209.5円です。ジェネリックは複数の製薬会社が販売しており、薬価も個別で異なります。
  • アラミストは市販されている?
    アラミストの主成分フルチカゾンフランカルボン酸エステルは、市販薬として認可されていません。日本で認可されているのは、処方薬のアラミストおよびフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬のみです。薬局や量販店では、アラミストおよび同成分を含んだ点鼻薬を購入できません。同様に、Amazonや楽天などの通販サイトでも購入できません。
  • 先発薬とジェネリックの違いは?
    ジェネリックは、先発薬のアバミス点鼻液やアラミストより安価です。新薬の特許が切れた成分は開発費が抑えられ、安価で製造販売できるのです。主成分や成分量は先発薬と同じなので、効果も同じです。一方、アバミスやアラミストの横押し型容器は新型であり、こちらは特許が切れていません。ジェネリックは一部製品を除き、従来の縦押し型(噴射型)容器となります。
  • アバミス点鼻液は副鼻腔炎にも効く?
    副鼻腔炎は適応外であり、主成分フルチカゾンフランカルボン酸エステルによる治療効果も証明されていません。副鼻腔炎の症状である鼻ポリープ(鼻茸)を緩和できる場合もありますが、あくまで軽度の場合です。人によっては、アバミス点鼻液の使用によって副鼻腔炎が悪化する恐れもあります。副鼻腔炎が疑われる場合は、医師に相談しましょう。
  • アバミス点鼻液は風邪の鼻炎症状にも効く?
    かぜ症候群(急性上気道炎)は適応外ですので、治療効果は不明です。風邪の鼻炎症状はウイルス感染を原因としており、アレルギー性鼻炎とは異なります。アバミス点鼻液の使用によってくしゃみや鼻水、鼻づまりが緩和される可能性もありますが、本来の用途ではありません。かえって症状を悪化させるおそれもあるため、風邪に対してアバミス点鼻液を使用するのは控えましょう。
  • ナゾネックスとの違いは?
    容器および使用感、部位による効果の有無が主な違いです。容器の違いとして、アバミス点鼻液が鼻全体に噴霧するタイプ、ナゾネックスは鼻の奥に噴射するタイプです。アバミス点鼻液のメリットは、押しやすく刺激や臭いが少ない点です。ナゾネックスのメリットは、従来型で使用感が実感しやすい点です。ナゾネックスは目に対する効果がない一方、鼻の奥の鼻茸に対しても有効です。
  • フルナーゼとの違いは?
    同じステロイド点鼻薬であるフルナーゼとの違いは、効果や使用回数です。効果は、アラミストがフルナーゼと同等もしくはそれ以上とされています。フルナーゼは目の症状には効きません。使用回数はアラミストが1日1回、フルナーゼが1日2回です。フルナーゼは、症状のつらさに応じて使用回数を1日4回まで増やせます。他にもフルナーゼには特有の匂いがあります。
  • アラミストは製造中止なの?
    製造中止ではなく限定出荷です。限定出荷とは、諸般の事情により全ての受注に対応できない状態を指します。製造・出荷自体は行われているものの、処方してもらえない場合もあるという事です。アラミストの製造販売元であるグラクソスミスクライン社では、後発医薬品の限定出荷の影響、と公表しています。2024年5月現在、通常出荷再開の目途は立っていません。

アバミス点鼻液の評価・口コミ(3件の評価)

星5つ中の4.33
とても満足
満足
ふつう
やや不満
不満
40代 男性性会員さん
星5つ中の5
に投稿

シャキっとします

抗ヒスタミン剤を使っていたのですが、鼻だけムズムズするのが治らないのでこちらを試してみました。そしたらシャキッとよくなりました!鼻の諸症状が全て改善。私の場合は大体週に3~4回使うようにしていますが、それだけでしっかり効いてくれています。

40代 女性性会員さん
星5つ中の4
に投稿

合わせ技

私のアレルギー性鼻炎への対処法は抗アレルギー薬を服用しつつ、それでも鼻水が出るときはこちらの点鼻薬を使うという合わせ技です。この合わせ技を使うようになってからかなり楽になりました。ティッシュを使う頻度が20分の1くらいに減りましたね。

40代 男性性会員さん
星5つ中の4
に投稿

コロナ後遺症

コロナの後遺症で鼻詰まりがよくなりません。そんな時に出会ったのがこちらの点鼻薬。点鼻するとスーッと鼻詰まりが改善して楽になります。その時間が最初は5~6時間だったのですが、今は半日くらい鼻が通ってくれています。このように段々と改善してくれているのが嬉しいですね。

アバミス点鼻液の口コミを全部見る

口コミを書く
口コミの正当性を保つため、商品をご購入して頂いた方に限り、投稿が可能となっております。
サイトにログインをして、購入履歴をお確かめのうえ、口コミ投稿をしてください。

季節の薬カテゴリー

最近チェックした商品