はじめての方ですか?無料新規登録
会員登録とお客様のメリット

ザイザル

最終更新日
チェシファーマ 2,980円 4 (10)

在庫あり。 代金のお支払い確認ができ次第すぐに商品の発送手配をさせていただきます。

商品の使用期限
2027/9
お届け予定日
本日の購入で5/4~5/11前後

ザイザルには5mgがあります。

ザイザル5mg:20錠

価格2,980円

数量

ザイザル5mg
  • ザイザル5mgのシート表面
  • ザイザル5mgのシート裏面
  • ザイザル5mgのパッケージ
  • ザイザル5mgのパッケージ内容
  • ザイザル5mgの錠剤

製薬会社の都合により、実際に届く商品と写真が異なる場合がございます。商品によってはシートごとのお渡しになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
品質に違いはありませんのでご安心下さい。

商品のパッケージに関するご注意
お得なまとめ買い割引を利用する
内容量:20錠 値引率 通常価格 通販特価 1錠あたり ご注文
5mg × 1 2,980円 149円
5mg × 2 20%
OFF
5,960円 4,768円 119円
5mg × 3 25%
OFF
8,940円 6,705円 112円
5mg × 5 32%
OFF
14,900円 10,132円 101円
5mg × 7 36%
OFF
20,860円 13,350円 95円

ザイザルの概要

効き目の強さと眠気の副作用のバランスが良い画期的な薬
抗ヒスタミン薬として十分強力な効き目をありつつも眠気がおさえられています。
くしゃみや鼻水など激しい鼻炎の症状が起きた後から飲んでも効きます。
服用から1時間で効き始めて1日中効果が持続します。
蕁麻疹、湿疹、皮膚炎などの改善にも有効です。

ザイザルの適応症

ザイザルの成分

ザイザルは、レボセチリジンを主成分とする抗ヒスタミン薬で、効き目の強さと眠気の副作用のバランスに優れています。くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、花粉症の症状を強力に抑制しますが、眠くなる副作用は軽減されています。Chiesi Farmaceutici(チェシファーマ)社より製造販売されています。

こちらの商品もおすすめ

アレリニットはザイザルのジェネリックです。レボセチリジンを主成分とした第2世代の抗ヒスタミン薬です。

ビラクステンは、ビラスチンを主成分とした抗ヒスタミン薬ビラノアのジェネリックです。ザイザルと同程度に効き目が強い(早い)うえに眠くなりにくい。必ず空腹時に飲む点は注意が必要です。

ザイザルのご購入について

商品名 Xyzal 5mg compresse rivestite con film
内容量 20錠
有効成分 Levocetirizine Hydrochloride / レボセチリジン塩酸塩 5mg
販売元 Chiesi Farmaceutici
製造元 Chiesi Farmaceutici
発送元 台湾
受取先 ご自宅、郵便局留め
納期 7日から14日前後(入金確認後)
お支払方法 銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、WebMoney決済
返品 返品不可。但し、誤送や明らかな破損の場合は7日以内の連絡で対応(※補償範囲と条件)。
医薬品 自己責任においてご使用ください。
ザイザルを安心してご購入いただくための取り組み
偽物が混入しない安全な流通ルートを確保するために、以下の対策を徹底しております。
(1) ご注文の取り次ぎ先となるサプライヤーが持つ医薬品の取り扱いライセンスを十分に吟味しております。
(2) 専門機関への成分鑑定依頼を定期的に行い、偽造品混入の予防に最大限努めております。

ザイザルの特徴

ザイザルは花粉症の症状を改善するために使用されている第2世代抗ヒスタミン薬です。有効成分としてレボセチリジンが1錠に5mg配合されています。
抗ヒスタミン薬の中では比較的新しい治療薬です。くしゃみや鼻水など辛い花粉症の発作を1錠の服用で、約24時間ほど強力に抑制します。強力な効果を持つ花粉症の薬に分類されながら、他の強力な花粉症の薬よりも眠気が起きづらい治療薬であるため、優れた効き目を持つ花粉症の薬として利用されています。

ザイザルは花粉症の症状が発症してしまった場合に用いるのに最適で、アレグラではおさえられないほど症状が強く現れていてもザイザルは効き目を発揮します。有効成分の血中濃度がピークに達する服用1時間後からおよそ7時間ほどは最も作用が強く現れますので、眠気の副作用も強くなります。そのため、ザイザルは就寝前に服用することが推奨されています。

ザイザルは主に花粉症の改善に利用されている薬ですが、ハウスダストが原因となる通年性アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患、それらに由来する痒みなどにも適応があり、アレルギー性疾患の治療に広く利用されています。

効き目の強さと眠気の副作用のバランスが最も良い花粉症の薬です。

ザイザルは効き目の強さと眠気の作用のバランスが良い

花粉症の薬は、いずれも眠気の副作用があります。これは効き目の強さに比例しており、鼻炎や目のかゆみなど、アレルギーの症状をおさえる作用が強いほど、眠気の作用も強く現れます。

花粉症の薬の強さと眠気のバランスでみるザイザルの位置づけ

ザイザルは、アレグラやクラリチンといったその他の抗ヒスタミン薬と比較しても強い効き目を発揮します。鼻炎などの症状を強力におさえる反面、可能な限り副作用の発現をおさえる工夫がなされており、効き目の強さと副作用のバランスに優れている抗ヒスタミン薬です。

ザイザルは超強力な抗ヒスタミン薬ジルテックの改良薬

ジルテックは早く、強く、長く効く抗ヒスタミン薬です。強力な効果がある反面、有効成分セチリジンの性質から眠気の副作用が起きやすくなっています。ザイザルの有効成分レボセチリジンは、セチリジンの構造的に効き目が強い部分のみを抽出して作られており、少ない用量でも強い効果を発揮します。この改良によって、ザイザルの効き目は強いが眠気はおさえ目という絶妙なバランスの良さを実現しています。

ザイザルよりも効き目が強い薬
ルパフィン
花粉症の薬の中でも最強の部類に入ります。鼻炎などの症状をおさえる効果、眠気の作用ともに強く現れます。
ザイザルよりも眠くならない薬
クラリチン
眠気の副作用が少ない花粉症の薬です。ゆっくり、長く効きます。花粉症の発症予防にも効果的です。
アレグラ
花粉症の予防に最も適している薬です。花粉シーズンに入る2週間ほど前から服用するのが効果的です。

ザイザルの効果

効能・効果
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹、皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症)
(1) 花粉症など季節性の鼻炎および通年性のアレルギー性鼻炎の症状緩和に有効です。
(2) 蕁麻疹、湿疹や皮膚炎などの皮膚疾患の症状を和らげます。

ザイザルは、植物の花粉やハウスダストなどアレルゲンが原因で起こるくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を解消します。強力な効果でアレルゲンによる免疫機能の誤動作をおさえるため、発作が起きた後からでも症状を緩和できます。
免疫機能が原因で起きる疾患である蕁麻疹、湿疹、皮膚炎などの症状にも有効です。

服用から1時間で効きはじめて24時間ほど効果が持続します。

ザイザルは体内への吸収性に優れています。服用から1時間ほどで効果が現れ、6から7時間ほど効果が強く発揮されます。その後、緩やかに効果が薄らいでゆき、服用から24時間のあいだ花粉症の症状をおさえます。

レボセチリジンがヒスタミンなどの遊離とヒスタミン受容体との結合を阻害します。

ザイザルの有効成分レボセチリジンは、くしゃみや鼻水などアレルギー反応を引き起こす伝達物質ヒスタミンと受け皿のヒスタミンH1受容体の結合を阻害する成分です。H1受容体拮抗薬とも呼ばれています。
植物の花粉など抗原が体内に侵入すると、肥満細胞という免疫細胞からヒスタミンなどのケミカルメディエーター(化学伝達物質)が遊離します。遊離したヒスタミンがH1受容体と結合することで、くしゃみや鼻水など抗原を体外に排出するアレルギー反応が誘発されています。
レボセチリジンはH1受容体に素早く結合することでヒスタミンとH1受容体の結合を阻害します。それによってヒスタミンの働きが阻害されてアレルギー反応が起きなくなります。

レボセチリジンには肥満細胞に作用してケミカルメディエーターの遊離を抑制する働きもあり、アレルギー反応の発生を元から断つことができます。

ザイザルの効果について

レボセチリジンが配合されている通販商品と成分について

ザイザルの飲み方

下記の用量を守って、就寝前に水かぬるま湯と一緒に服用してください。

用量・用法
1回の用量 1錠
(レボセチリジンとして5mg)
1日の服用回数 1回(就寝前)

1回5mg、服用回数は1日1回です。年齢や症状に応じて1日最大10mgまで増量できます。24時間ほど効果が持続するため、連続で服用する場合は毎日決まった時間に服用します。
飲み忘れた場合、気がついた時点で1回分を飲みます。過剰摂取を避けるため、短い期間で2回分以上を飲まないようにしましょう。

ザイザルは就寝前に飲むと日中に眠くなりません。

ザイザルは就寝前の服用が推奨されています。これは眠気の影響を最小限に減らすためです。服用から約6から7時間は効果が最も強く現れ、眠気の副作用も強くなります。
24時間効果が持続しますので、最初の数時間を睡眠に充てることで起きている残りの時間にちょうどいい効き目を得ることができます。そのため、日中に眠くならない飲み方として就寝前の服用が推奨されています。

ザイザルの飲み方について

ザイザルの注意事項

禁忌

次に当てはまる方はザイザルを服用できません。

  1. レボセチリジン又はピペラジン誘導体(セチリジン、ヒドロキシジンを含む)に対し過敏症の既往歴のある方
  2. 重度の腎障害(クレアチニンクリアランス10mL/min未満)のある方
特に注意して使う必要がある人

次に当てはまる方はザイザルを使用する前に医師に相談してください。

  1. てんかん等の痙攣性疾患又はこれらの既往歴のある方
  2. 腎障害のある方(重度の腎障害のある患者を除く)
  3. 肝障害のある方
  4. 妊婦
  5. 授乳婦
  6. 小児等
  7. 高齢者
基本的な注意事項
眠気を催すことがあるため、ザイザルを服用している期間は自動車の運転等、危険を伴う機械の操作は避けてください。
効果が認められない場合には、長期にわたって服用しないように注意しましょう。
季節性の症状を治療する目的で服用する場合は、好発季節を考慮し、その直前から服用を開始してください。その後、好発季節終了時まで服用を続けることが推奨されています。
ザイザルの注意事項についての参考サイト
医療用医薬品 : ザイザル (添付文書情報) - KEGG DRUG

ザイザルの相互作用

併用注意とはザイザルと飲み合わせの悪い薬です。併用すると(1)作用の減弱、(2)副作用の増強など、体に悪い影響がでるおそれがあります。注意しながら使うか、併用は避けることが望ましいでしょう。

併用禁忌とはザイザルと一緒に飲んではいけない薬です。該当する薬はありません。

併用禁忌
なし
併用注意
テオフィリン
リトナビル
中枢神経抑制剤(アルコール)
ピルシカイニド塩酸塩水和物
ザイザルの相互作用についての参考サイト
医療用医薬品 : ザイザル(相互作用情報) - KEGG DRUG
Levocetirizine Interactions Checker - Drugs.com

ザイザルの副作用

主な副作用は眠気、倦怠感、口渇などです。しかし、副作用の発現率はいずれも低く、比較的副作用の起きにくい薬となっています。

上記の副作用の他に低確率ではありますが、肝機能数値の上昇なども副作用として確認されています。

ザイザルの副作用について

発症頻度:0.1〜5%未満
眠気、倦怠感
口渇、嘔気、食欲不振
好酸球増多
ALT上昇、AST上昇、総ビリルビン上昇
発症頻度:0.1%未満
頭痛、頭重感、ふらふら感、しびれ感、めまい、浮遊感
胃不快感、下痢、消化不良、腹痛、腹部不快感、胃痛、口唇炎、便秘、口唇乾燥感、嘔吐、味覚異常、口内炎
動悸、血圧上昇、不整脈(房室ブロック、期外収縮、頻脈、発作性上室性頻拍、心房細動)
好中球減少、リンパ球増多、白血球増多、白血球減少、単球増多、血小板増加、血小板減少
発疹、蕁麻疹、浮腫、かぶれ、そう痒感、血管性浮腫
結膜充血、霧視
Al-P上昇
尿蛋白、BUN上昇、尿糖、ウロビリノーゲンの異常、頻尿、血尿
耳鳴、月経異常、胸痛、ほてり、息苦しさ
発症頻度不明
不眠、振戦、抑うつ、激越、攻撃性、傾眠、疲労、無力症、睡眠障害、錯感覚、幻覚、自殺念慮、失神、健忘、不随意運動、意識消失、悪夢
腹部膨満感、食欲亢進
多形紅斑、薬疹
視覚障害、眼球回転発作
排尿困難、尿閉、遺尿
関節痛、手足のこわばり、嗅覚異常、鼻出血、脱毛、咳嗽、体重増加、筋肉痛、呼吸困難
ザイザルの副作用についての参考サイト
インタビューフォーム F1_ザイザル錠5mg/ザイザルシロップ0.05%/ザイザルOD錠2.5mg/ザイザルOD錠5mg - 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PDF:4.00MB)
Xyzal (Levocetirizine, Dihydrochloride): Side Effects - RxList
ザイザルの保管方法
光、温度、湿度などにより、効果が損なわれる場合があります。以下を守って保管してください。
(1) 高温多湿を避けて、直射日光があたらないところで保管してください。
(2) 日中に長時間にわたって車中に置かないようにしてください。
(3) お子様の手が届かないところで保管してください。
(4) 使用期限を過ぎた場合は破棄してください。

ザイザルのQ&A

  • ザイザルはどういう薬?何に効く?
    アレルギー疾患の治療薬であり、花粉症などの鼻炎症状や蕁麻疹などの皮膚疾患に効きます。体内でアレルギー反応を起こすヒスタミンを抑えます。花粉症においてはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状を緩和します。他にもハウスダストによる鼻炎、アレルギー反応によるかぶれ等にも有効です。海外製のザイザルに関しても成分や配合量、効果は同じです。
  • ザイザルの成分は?
    有効成分はレボセチリジンで、第2世代抗ヒスタミン薬に分類されます。強力な抗ヒスタミン作用のあるセチリジンを改良し、副作用を軽減したのがレボセチリジンです。セチリジンから作用が強い部分を抽出して作られており、少量でもセチリジンと同等の効果が期待できます。このため服用量はセチリジン(先発薬:ジルテック)の半分で済み、副作用も出にくくなります。
  • ザイザルの特徴は?
    ザイザルは、抗ヒスタミン薬の中でも優れた効果があるとともに眠くなりにくいのが特徴です。抗ヒスタミン薬は、効き目が強くなるほど鎮静作用が出ます。副作用として眠気が起こり、人によっては生活に支障が出ます。他方で、眠気が出ない薬は効果が控えめになり、症状の改善には向いていません。そんな中で、眠くならずにつらい症状を緩和できるのがザイザルです。
  • ザイザルはどのくらいで効く?即効性は?
    ザイザルは服用から約1時間で効果が出ます。即効性においては、抗ヒスタミン薬の中でルパタジン フマル酸塩(先発薬:ルパフィン)についで優れています。血中濃度半減期は約7.3時間で、6~7時間ほど高い効果を発揮します。その後、次第に弱まりながらも24時間は効果が維持されます。服用を継続すると薬が体内に蓄積され、高い効果が安定して続きます。
  • ザイザルの飲み方は?1日何回まで?
    ザイザルは5mg(1錠)を1日1回、就寝前に飲んでください。症状がつらい場合にかぎり、服用回数を1日2回まで増やせます。ただし1日の用量は10mgまでで、1回あたりの用量は5mgにとどめてください。腎臓が弱い方や高齢の方は副作用が出やすくなりますので、半分に割って2.5mgからお飲みください。飲み忘れた場合、1度に2錠のまないでください。
  • ザイザルはなぜ寝る前に飲むの?
    就寝前に服用するのは、眠気の副作用や飲み忘れへの対策のためです。ザイザルは副作用を軽減した薬ですが、それでも人によっては眠くなってしまうことがあります。朝昼の服用はリスクをともないますが、就寝前に飲めば薬の効き目が好転し、寝付きが良くなります。また、ザイザルは時間を決めて欠かさず飲むことが大切です。就寝前に決めておけば飲み忘れを防げます。
  • ザイザルで気をつけるべき副作用は?
    ザイザルの副作用は眠気や倦怠感、口の乾き、吐き気、疲労などがあります。これらの症状は、臨床試験で被験者の2~5%に確認されています。まれに肝機能障害や過敏症、うつ、めまい、体重増加などが起こることもあります。抗ヒスタミン薬の中では副作用が出にくい薬ですが、人によっては注意が必要です。服用して体に異常がみられたら、医師の診断を受けましょう。
  • 眠くなるのは何時間後?眠気はなぜ起きる?
    ザイザルで眠気が起こりやすいのは服用の1時間後から7時間後にかけてです。眠気が起きる理由は、ザイザルなどの抗ヒスタミン薬が脳にも入り込んで脳内のヒスタミン受容体に働きかけるためです。ヒスタミンはアレルギー反応のみならず覚醒や興奮を促す物質でもあります。脳内でヒスタミンがブロックされると、鎮静作用によって眠気や集中力の低下が起きます。
  • ザイザルで気をつけるべき飲み合わせは?
    テオフィリン、リトナビル、ピルシカイニドは飲み合わせが悪い薬です。テオフィリンは気管支ぜんそくの薬、リトナビルは抗HIV薬、ピルシカイニドは抗不整脈薬です。これらの薬と併用すると、互いの作用に影響する可能性があります。服用している方は事前に医師に相談しましょう。薬ではありませんが、アルコール(お酒)も飲み合わせが悪いのでご注意ください。
  • ザイザルの服用期間は?長期服用は大丈夫?
    花粉症に対しては、花粉が飛散する直前に飲み始めてシーズンが終わるまで続けることが推奨されています。スギ花粉であれば2~4月が飛散時期であり、1月下旬が飲み始めに適しています。ヒノキ花粉であれば3~4月が飛散時期であり、2月下旬が飲み始めに適しています。長期服用は可能ですが、効果が見られなかった場合には漫然と使い続けないでください。
  • ザイザルの注意点や禁忌は?
    服用後に眠くなることがあるので、自動車の運転など危険をともなう機械の操作は控えましょう。お酒と一緒に飲むと眠気や倦怠感などの副作用が強まる可能性があります。妊娠中および授乳中の方は医師に判断を仰ぎ、適切と判断された場合のみお使いください。セチリジンおよびヒドロキシジンで過敏症をおこした事がある方や、重い腎機能障害の方は使用できません。
  • ザイザルとアレロックはどっちが効く?
    ザイザルとアレロックを比べると、効果はアレロックのほうが強くなります。即効性も高く、第2世代抗ヒスタミン薬の中でもトップクラスの効き目となります。そのぶんアレロックは、副作用の眠気も起こりやすくなります。日中の活動、特に車の運転などは眠気に注意が必要です。抗ヒスタミン薬は効き方など相性がありますので、どちらが良いかは人によって異なります。
  • ザイザルの代替薬は?
    ザイザル錠5mgのジェネリック医薬品・アレリニット5mgを取り扱っています。アレリニットは有効成分としてザイザルと同量のレボセチリジン5mgを含んでいます。トルコのイルコ・ファーマシューティカルズ社製の商品で、ザイザルと同等の効果が期待できます。ジェネリックですので値段はザイザルより安くお求めになれます。花粉症や蕁麻疹など、幅広いアレルギー症状に対してザイザルと同様にお使いいただけます。
  • ザイザルは市販で買える?
    ザイザルの有効成分レボセチリジンは処方薬であり、同成分を含んだ薬は市販されていません。薬局で販売されている類似薬はいずれも、レボセチリジン以外の成分を含んだ製品です。Amazonや楽天などの通販サイトでも、ザイザルおよびレボセチリジン製剤は販売されていません。通販でお求めの場合は、当サイトのような個人輸入代行サービスで購入できます。

ザイザルの評価・口コミ(10件の評価)

星5つ中の4.40
とても満足
満足
ふつう
やや不満
不満
画像付きの口コミを見る
40代 女性性会員さん
星5つ中の5
に投稿

助かりました!

春になると花粉に悩まされるため常備していて助かっています。ありがとうございます!

40代 女性性会員さん
星5つ中の5
に投稿

辛くなくなった

5年くらい前まで花粉の季節になると外に出たくない、会社に行きたくないというほどひどくなっていたのですが、ザイザルと出会えてから全く辛くなくなり、普通に会社に行けるようになりました。ホントザイザルサマサマです。これからもよろしくお願いします。

2人のお客様が役に立ったと考えています
40代 女性性会員さん
星5つ中の4
に投稿

蕁麻疹

ストレスや疲労で蕁麻疹が出ます
これを飲むと痒みも腫れも引きます

3人のお客様が役に立ったと考えています
60代 男性性会員さん
星5つ中の4
に投稿

眠気の管理が大事

効き目は確かですが、結構眠くなります。睡眠時間が充分でないと、座り仕事はつらいと思います。
立ち仕事や、座り仕事でも電話応対などは大丈夫と思いますが、企画立案やパソコンに黙々と向き合うような仕事の場合は睡眠を充分取っておく事が必要だと思います。
効き目は確かなので、自分は今度はこの薬のジェネリックを買うつもりです。

7人のお客様が役に立ったと考えています
かおなしさん
星5つ中の4
に投稿

市販の薬で言うと

アレジオンぐらいの効き目。
でも、毎年肌もメイクができないほどすごく荒れるのに今年はこれのおかげか
メイクできない日は無いです。

1人のお客様が役に立ったと考えています
40代 女性性会員さん
星5つ中の5
に投稿

花粉症にも効き目あり

このザイザルは、手の湿疹で皮膚科から処方されていましたが、毎回5錠ずつしか出して貰えないので、こちらで購入しました。アレルギーでの痒みなどに効果があるので花粉症にも効きます。就寝前に1錠飲めば翌日は1日快適です。湿疹の痒みも治まります。これからもリピしたいです。

1人のお客様が役に立ったと考えています
50代 男性性会員さん
星5つ中の4
に投稿

寝る前に飲むのがベスト。

他の人の口コミにもあるように、就寝前に服薬しないとね。昼間に飲むと、睡魔に襲われかねません。

ととさん
星5つ中の3
に投稿

効き目が強く長時間

花粉症の薬は副作用が強いものが多い中、効き目と副作用のバランスが良いとのことで購入。今年の常備薬にします。

ザイザルの口コミを全部見る

口コミを書く
口コミの正当性を保つため、商品をご購入して頂いた方に限り、投稿が可能となっております。
サイトにログインをして、購入履歴をお確かめのうえ、口コミ投稿をしてください。

季節の薬カテゴリー

最近チェックした商品

まだチェックした商品はありません。閲覧した商品がここには表示されます。