はじめての方ですか?無料新規登録
会員登録とお客様のメリット

朝立ちしない原因はED?健康な勃起を維持するサプリと治療薬

公開日
2022年01月07日
更新日

朝立ちは、起床時にペニスが勃起する生理現象です。朝立ちは主にレム睡眠中に起こる自律神経の活動によるもので、性的興奮や尿意とは関係ありません。

健全な男性であれば、多くの年齢層で生じます。むしろ、朝立ちがあることが健康のバロメーターとして重要な役割を果たしています。

恥ずかしい思いをしたり、排尿がしづらかったりと苦労されることもありますが、上手く付き合っていきましょう。

朝立ちしなくなると、EDを始めとした様々な疾患のリスクが潜んでいるかもしれません。

このページでは、朝立ちしなくなる原因を勃起のメカニズムと共に説明します。朝立ちする頻度が減ってきたという方におすすめのサプリの紹介やED治療薬の解説をしています。

関連ページ

【勃起力向上】PC筋を鍛える肛門締めと下半身トレーニング4選

勃起の維持に重要なPC筋(骨盤底筋)のトレーニング方法を解説。トレーニングとED治療薬の効果を比較。

朝立ちは何歳までできる?年齢別の朝立ち頻度

そもそも、朝立ちはどの年代まで起こるものなのでしょうか。

一般的に、朝立ちの頻度は加齢によるテストステロンの減少に伴って低下していきます。

20代は睡眠中の半分弱の時間で陰茎が勃起しますが、60代になると1/5にまで勃起時間が下がります。朝立ちは、就寝中の勃起が起床時にまで続くことで見られます。なので、勃起時間が少ないほど朝立ちに気づきにくくなります。

日本老年医学会雑誌に掲載されているある調査では、加齢に伴う朝立ち頻度の減少が浮き彫りになっています[1]。

平均的な朝立ち頻度の推移

幅広い年代の男性を対象に「起床時の勃起に気づく頻度」が調査された結果、若い世代のほうが明確に高い頻度で朝立ちを自覚していることが分かりました。

最も若い30歳未満の世代では、少なくとも2日に1回の頻度で朝立ちに気付いている割合が65.7%に達しています。残りの34.3%のうち、朝立ちに全く気づかないと回答したのはわずか1.2%です。

30代前半からは朝立ちの頻度が減り、2日に1回以上の頻度で朝立ちがある割合は56.9%となっています。30代以降は加齢に伴って次第に朝立ちを自覚しにくくなっていきます。

50代以降からは「全く気づかない」と回答した人の割合に明らかな増加傾向が見られます。割合は加齢に伴って加速的に上昇しており、50代前半では2.5%でしたが、70代後半には24.4%にまで増加しています。

70代後半は、時々朝立ちするという方の割合が50%を下回っています。2日に1回以上朝立ちするのはわずか13.4%です。

20代・30代の平均的な朝立ちの頻度

健康な20代では、朝立ちが週に4~5回程度あるのが一般的とされています。20代で朝立ちの頻度が週に1~2回だと、ストレスがあったり勃起機能が不調である可能性が考えられます。

30代になると、20代の頃よりも男性ホルモンのテストステロンが徐々に減少していきます。テストステロンに比例して夜間勃起現象も減少し、朝立ちの頻度も低下します。

基本的には、朝立ちの頻度は加齢とともに減少します。しかし、30代以降は朝立ち回数の減り具合に個人差がでます。朝立ちが週に1~2回の方もいれば、20代のようにほぼ毎日という方もいるようです。

朝立ちの頻度が増えたのはよく眠れている証拠?

オーストラリアの研究グループによって行われた試験では、睡眠の質が朝立ちに影響することが確認されています[2]。試験で検証されたのは、睡眠時の無呼吸症候群を患う男性における夜間勃起現象の回数です。

夜間勃起の平均回数治療したグループ治療してないグループ
治療前2.68回2.47回
12週目4.13回2.38回

夜間勃起現象が平均2.68回のグループにCPAPという睡眠時の無呼吸を改善する治療を行いました。その結果、12週目には夜間勃起現象が平均4.13回に増加しました。また、別のグループに効果のない偽CPAPを行ったところ、夜間勃起現象の回数に大きな変化はありませんでした。

朝立ちの頻度は、正常な男性器機能だけでなく質の高い睡眠がとれているかの指標にもなります。近頃、朝立ちの頻度が増えたように感じている方は、よく眠れている証拠かもしれません。

睡眠のコツ

質の高い睡眠は、生活習慣や食事に気を使うことで達成できます。生活習慣では日光浴、軽い運動、睡眠の2~3時間前の入浴などが大切です。食事ではGABAやグリシン、テアニンなどを含んでいる食品が良いとされています。

朝立ちの不調はEDだけじゃない?考えられる原因とリスク

朝立ちしないのはEDの兆候である、とよく言われています。しかし、実際はEDだけとは限らず、他にもいくつかの原因が考えられます。

器質性EDに潜む動脈硬化などのリスク

EDの中でも、朝立ち(夜間勃起現象)の不調を引き起こすことが多いのは血管障害による器質性EDです。

運動不足や脂質の多い食事が続くと、血液中の悪玉コレステロールが増えます。悪玉コレステロールは血管の壁にたまり、壁を硬くして血管を狭くします。これがいわゆる動脈硬化で、器質性EDの原因となります。

器質性EDは、糖尿病や高血圧といった生活習慣病と併発しやすいとされています。これらの疾患はいずれも、動脈硬化を悪化させます。目立った初期症状がないため、EDから発症が発覚するケースも多いです。

放置すると、心疾患や脳血管疾患といった重篤な合併症を引き起こすリスクが高まります。

勃起不全の原因「なぜEDに?発症する仕組みと理由」

ED以外に考えられる原因や疾患のリスク

器質性EDの他にも、朝立ちが起こらない原因として主に以下の3つが考えられます。

  • テストステロンの不足
  • 疲れやストレスがたまっている
  • うつや不眠といった精神疾患

テストステロンの不足は、主に中高年の男性に多く、更年期障害の原因にもなっています。男性の更年期障害はLOH症候群とも呼ばれ、心身に様々な症状がでます。更年期障害の主な症状として、全身の倦怠感、発汗、ほてり、気分の落ち込みなどがあります。

疲れやストレスがたまると、自律神経が乱れて副交感神経の働きを低下させます。この結果、夜間勃起現象が弱まって朝立ちしなくなります。

うつや不眠といった精神疾患は、セロトニンの不足によって副交感神経が弱まっている状態です。睡眠そのものが妨げられてしまい、夜間勃起現象の低下につながります。

理由もなく気分の落ち込みが続いたり、眠りが浅かったりする場合はうつや不眠である可能性が高いです。

朝立ちが起きる理由とメカニズム

朝立ちが起きるのは、睡眠中に体が勃起機能のメンテナンスを行っているためです。起床とともに勃起し始めているかのように感じられますが、実際は眠っている時から勃起が続いています。

そもそも勃起とは、毛細血管や海綿体といった器官を使った身体運動の一環です。これらの器官が長時間使われないと、運動不足となって勃起機能が低下します。

こういったリスクを防ぐため、体が定期的に陰茎を勃起させて各器官の試運転を行っているのです。

朝立ちの正式名称「夜間勃起現象」とその仕組み

睡眠中に勃起を繰り返す「夜間勃起現象」

眠っている間の勃起は、医学的に夜間勃起現象(nocturnal penile tumescence; NPT)と呼ばれています。朝立ちはこの夜間勃起現象を起床時に自覚した状態を指します。

健全な男性は、睡眠中に1日平均4~6回ほど勃起しています[3]。睡眠は浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)が、90分ほどのサイクルで繰り返されます。このうちレム睡眠の時に勃起が起こり、10~40分ほど続きます。

すこし詳しく

レム睡眠の時には副交感神経が活発になり、陰茎で一酸化窒素(NO)が放出されます。一酸化窒素は血管の筋肉を緩め、陰茎海綿体への血流を増加させます。海綿体に血液が流れ込むことで勃起が起こります。

さらに活性化した仙骨神経が海綿体の筋肉を収縮させ、より勃起を増強します。

夜間勃起現象による勃起は、起床時まで続いて朝立ちになる場合もあれば、起床前におさまる場合もあります。また夜間に限らず、昼寝中でも起こる場合があります。

夜間勃起現象の有無を調べることが大切

朝立ちがないからといって、夜間勃起現象が起こっていないとは限りません。例えば夜中にトイレへ行った際に勃起していれば、夜間勃起現象が正しく行われている証拠です。

夜間勃起現象が正常に行われているかどうかを、切手のシートを使って調べる方法があります。

やり方は、就寝時に数枚連続している切手のシートを陰茎に貼り付けておくだけです。切手の裏側を湿らして、陰茎に巻き付けるように貼りましょう。夜間に勃起していれば、陰茎が太くなるので切手のミシン目が切れます。起床時に切手シートのミシン目が切れていれば、夜間勃起が行われた証拠です。

夜間勃起現象のテストは、朝立ちがなくて不安な方におすすめです。EDを発症している場合は、器質性EDかどうかを判断するのにも役立ちます。夜間勃起が正しく行われている場合は、心因性EDもしくは薬物性EDと判断できます。

朝立ちの減少を感じている方におすすめのサプリメント

健康的な朝立ちの維持に役立つサプリとして、黒にんにくや亜鉛が代表的です。黒にんにくは優れた抗酸化作用によって動脈硬化の予防に効果があります。亜鉛は勃起と関わりの深い男性ホルモンであるテストステロンを増やします。

これらのサプリを継続して飲めば、自然と朝立ちしやすい体になります。また朝立ちがめっきり減って、どうにも夜のパワーがでないという方には精力サプリメントが有用です。

疲労やストレス、軽度の血行不良が原因であればサプリメントで対処できます。即効性はありませんが、継続して飲めばパワーの回復とともに朝立ちもよみがえってきます。

スぺマン(ヒマラヤハーブ)

スぺマン

スペマンは朝立ち不調の原因が、糖尿病による器質性EDである場合に有用です。男性の性機能をサポートする9つの天然ハーブがバランス良く含まれています。

スペマンに含まれる成分の中でも、朝立ちに関係するのはハマビシとコキラクシャです。

ハマビシには、体内のテストステロン量を維持する働きがあります。コキラクシャは、テストステロンを増加させ、血糖値を下げる働きがあります。血糖値が下がれば動脈硬化の予防にもなります。

スペマンは男性不妊の改善に用いられるサプリで、性欲の促進や精子量の増加にも役立ちます。

販売価格 1,780円
内容量 60錠
販売元 ヒマラヤハーブ
剤形 錠剤
特徴 テストステロンの維持と増加を行う
血糖値を下げて動脈硬化を予防
性欲の促進や精子量の増加も期待できる
ハマビシやムクナなど9種の天然ハーブを配合

スペマンの良い口コミ

50代 男性会員さん
星5つ中の4
に投稿

たくさん出したい。

服用を始めてから2週間程経ちました。 2回/日、2錠ずつ飲んでいます。 効果が発現するのが待ち遠しいです。量はともかく、朝立ちはしやすくなりました。しかもカチカチ^^嬉しいですね。 期待した効果とは別方面ですが、疲れづらくなったように思います。 錠剤は小さくはありません。苦にするほどではないと思いますが。。。 苦になるような匂いは感じませんね。水を含んで一気に飲み下せば気にならないかと思います。 若いころの射精感をもう一度、と思って飲み続けます。 期待の☆4

スペマンの悪い口コミ

40代 男性会員さん
星5つ中の2
に投稿

効果は微妙

今までは値段の高い黒ボトルのサプリメントを飲んでいましたが、高価で続けられず安価なこちらに変えてみました。 黒ボトルの方は効果てきめんでしたが、こちらに変えて半年くらいになりますが、勃起力等弱くなってきました。 やはり値段相応なのか、私にあわなかったのか? 別のサプリメントに変えてみようと思ってます。

マカ(ナウフーズ)

マカ

マカは疲れがたまって朝立ちが不調な場合に有用なサプリメントです。

マカには疲労を抑えるビタミンB群やアミノ酸が含まれています。これらの成分がエネルギーを効率的に生成し、疲労の回復を早めます。

さらにマカには勃起を改善する成分として亜鉛とアルギニンが含まれています。

亜鉛はテストステロンの生成に欠かせない必須ミネラルで、勃起機能をサポートします。アルギニンは体内で一酸化窒素を作り出し、勃起には欠かせない陰茎への血行を促進します。

マカには血管を健康に保つビタミンEも含まれています。悪玉コレステロールを抑えて血流をスムーズにするので、動脈硬化の予防にも有用です。

販売価格 4,580円
内容量 90錠
販売元 ナウフーズ
剤形 カプセル
特徴 1錠中にマカ750mgを含有
ビタミンB群およびアミノ酸で疲労を回復
亜鉛とアルギニンで勃起機能を改善
ビタミンEで血流を改善し動脈硬化を予防

マカの良い口コミ

40代 男性会員さん
星5つ中の5
に投稿

よく立つようになりました

男性不妊の改善として利用しています。一番効果を感じたのは「よく立つようになったこと」です。以前は稀に朝立ちするくらいだったのですが、今は一日中勃起しているのでは?というくらいよく立ってます。もちろん、性行為中もバッチリ。まさかここまで効くとは思っていなかったのですごいサプリもあるもんだと驚いてます。

マカの悪い口コミ

50代 男性会員さん
星5つ中の2
に投稿

効果が解らない

飲み始めて数日ですが、まだ実感できません。カプセルが大きくて喉に詰まりそうになりました。

グドゥチ(ヒマラヤハーブ)

グドゥチ

グドゥチは、朝立ち不調の原因が主にストレスである場合に有用なサプリメントです。

グドゥチは抗ストレス作用が認められている天然ハーブです。ストレスホルモンの過剰分泌をおさえ、心身のストレスに対する抵抗力を高めます。

不安やトラウマといった精神的ストレスにも有用ですので、心因性EDや精神疾患の予防にもなります。

グドゥチは抗酸化作用もあり、活性酵素を取り除く働きがあります。活性酵素は動脈硬化の原因となりますので、動脈硬化の予防にも有用です。

販売価格 1,980円
内容量 60錠
販売元 ヒマラヤハーブ
剤形 錠剤
特徴 心身の抗ストレス作用が認められている
心因性EDや精神疾患の予防にも有用
抗酸化作用によって動脈硬化を予防

グドゥチの良い口コミ

50代 男性会員さん
星5つ中の4
に投稿

何となく元気に

免疫を高める作用があるということで半年ほど前から服用しています。飲むと何となく元気になっているのが分かります。風邪なども引きません。ずっと下痢ばかりしていたのですが、不思議と下痢もしなくなりいい便が出るようになりました。

グドゥチの悪い口コミ

※グドゥチに関する悪い口コミは投稿されていません。

勃起力の低下を感じている方にはED治療薬が有効

朝立ちの減少に加えて、性交時に勃起力の低下でお悩みの方にはED治療薬がおすすめです。

たまに挿入がうまくいかなかったり、挿入はできるけれども中折れする、といった場合もEDの症状に含まれます。

ED治療薬は陰茎周辺の血管を広げる作用があり、陰茎海綿体への血流を増加させて勃起を促します。

勃起改善効果が医学的に証明されており、サプリメントよりも確実な勃起力が得られます。挿入後も勃起力が維持され、中折れを防いで性交の質を高めます。

【バイアグラ】豊富な実績を誇る元祖ED治療薬

バイアグラ

バイアグラは世界で初めてED治療薬として認可された代表的な勃起薬です。20年以上にわたる治療実績があり、今なお根強い人気があります。

主成分のシルデナフィルは、硬く力強い勃起が特徴です。一方でED治療薬の中では持続時間が短く、食事の影響を受けやすくなります。

バイアグラには、通販で購入できるジェネリック医薬品もあります。1/3以下の値段で購入できるカマグラゴールドや、早漏防止効果がプラスされたスーパーカマグラが人気です。その他、ゼリー剤や発泡錠など、様々なタイプの商品があります。

通販で買えるバイアグラジェネリックの一覧はこちら

【レビトラ】最短15分で効き始める即効型

レビトラ

レビトラはバイアグラについで2番目に認可されたED治療薬です。バイアグラの欠点が改善され、食事に強く持続時間も長くなりました。

主成分のバルデナフィルは最も即効性があり、最短15分という早さで十分な硬さの勃起を得られるのが特徴です。突然の性交タイミングが訪れた時にも効き目を発揮できるのがメリットです。

レビトラの製造販売終了

レビトラは2021年10月、製造元であるバイエル社より販売中止が発表されました。これまでにも何回か供給停止と再開を繰り返してきましたが、今回は生産・供給のめどが立たず完全に製造販売を終えました。

当サイトでもレビトラの取り扱いが終了となりますが、ジェネリックは引き続き購入できます。

レビトラにおいても、通販で買えるジェネリック医薬品が人気です。レビトラの効き目や即効性はそのままに、格安価格で購入できます。レビトラジェネリックでは、先発薬の1/5の価格で買える「バリフ」が多くのユーザーに支持されています。

通販で買えるレビトラジェネリックの一覧はこちら

【シアリス】効果が最長36時間続く持続型

シアリス

シアリスは日本で認可されている最も新しいED治療薬です。レビトラよりもさらに食事の影響を受けにくくなっています。有効成分タダラフィルは、前立腺肥大症治療薬である「ザルティア」の主成分でもあります。

タダラフィルの最たる特徴は36時間にもおよぶ持続時間です。前もって飲んでおくことができるので、性交のタイミングを気にする必要がありません。勃起力はマイルドで、他の2剤に比べて自然な勃起が特徴です。

シアリスにも、通販で買えるジェネリック医薬品には様々な種類があります。先発薬の1/4の価格で購入できるタダシップや、早漏にも効くタダポックスが人気です。シート剤やチュアブル剤など、口内で溶かして服用するタイプのジェネリックもあります。

通販で買えるシアリスジェネリックの一覧はこちら

朝立ちに関するQ&A

  • 朝立ちは毎日するもの?
    20~30代の若年層であっても毎日朝立ちに気づくことはまれです。一般的に、朝立ちの回数は男性ホルモンの分泌が活発な若年層ほど多く、歳を重ねるほどに頻度が減っていきます。30代未満であっても、朝立ちに気づくのは週に5回未満の頻度が多いです。朝立ちは、男性ホルモンの分泌や血流が正常な場合に起こります。毎日朝立ちがあるということは、健康である証拠でもあります。
  • 朝立ちは何分で治る?
    朝立ちは少なくとも数分~30分以内には治まります。一般的に、ペニスの勃起は数分~30分、平均すると10分ほど持続すると言われています。朝立ちの場合、起きる前からペニスが勃起している状態となっているので、一般的な持続時間よりも早く勃起が治まると考えられます。勃起があまりにも長い時間続くと持続勃起症の疑いがあります。4時間近く勃起が持続する場合には医師に相談してください。
  • 朝立ちを抑える方法はある?
    朝立ちを抑える方法として、姿勢を変えたり、体を動かすことが効果的です。仰向けで寝ているとペニスに血流が集中しやすいため、横向きやうつ伏せに変えることで勃起を抑える助けになります。また、起床後すぐに軽く体を動かすと、血流が全身に分散され、自律神経の切り替えが促進されるため、自然に勃起が収まりやすくなります。その他には、排尿が朝立ちを抑えることがあります。排尿時には副交感神経が働き、体がリラックスモードに切り替わるため、自然に勃起が収まる助けとなります。
  • EDでも朝立ちをすることはある?
    心因性EDでは、セックスの際に勃起が難しくても朝立ちはできる場合があります。朝立ちは、睡眠中に起こる生理現象であり、主に自律神経や血流が影響します。一方で、セックス中の勃起には精神的な要因が大きく関与しており、ストレスや緊張、不安などが影響することで勃起が妨げられることがあります。このような症状が続く場合、心因性EDが疑われ、治療が必要となる可能性があります。
  • 朝立ちしないのは不妊の原因になる?
    朝立ちしないこと自体が直接的に不妊の原因になることはありません。ただし、朝立ちが全くない場合、男性ホルモン(テストステロン)の低下や血流の問題が疑われます。これらは精子の質や量の低下につながる可能性があり、不妊の間接的な要因となることがあります。朝立ちの頻度が著しく減少している場合は、ホルモンや血流の状態を確認するため、医師に相談することをおすすめします。

朝立ちは健康状態を指し示す大事なサイン

朝立ちは性欲の暴走でも尿がたまった状態でもなく、夜間勃起現象という大事な生理現象です。朝立ちの有無は、血管や男性ホルモンの健康状態を計る重要な判断基準となります。

朝立ちの頻度が減ってきたり、勃ちが悪くなってきたら、血管障害や更年期障害のサインかも知れません。

不調の原因が血行不良による器質性EDであれば、ED治療薬やサプリで改善できます。ただし背後に糖尿病や高血圧、更年期障害といった疾患が潜んでいる場合は、根本的な治療が必要となります。
朝立ちの不発に加え、何かしらの不調を感じ始めたら医療機関を受診しましょう。

関連ページ

【最新版】勃起の持続力を向上!EDサプリのおすすめTOP10

勃起の持続力を高めるサイズプロウルトラ、精巣機能を改善するスペマンなど、EDの改善に役立つサプリメントを紹介。

参考文献・参考サイト
[1]熊本悦明.中高年男性における医学的問題点―その QOL の問題点を中心―.日本老年医学会雑誌(2008.5)45巻3号.page266-269
[2]Kerri L Melehan, et al."Randomized Trial of CPAP and Vardenafil on Erectile and Arterial Function in Men With Obstructive Sleep Apnea and Erectile Dysfunction"The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism,2018;103(4):1601-1611
[3]Uroš J. Jovanović,et,al."Erektionen im Schlaf und Sexualität"Journal of Neuro-Visceral Relations,1971,Suppl 10,580-590.
最近チェックした商品

まだチェックした商品はありません。閲覧した商品がここには表示されます。